へっぽこうるたろーのゲームスコア

ゲームの感想置き場です。3月より毎週土曜日0時更新となります。

SEKIRO下手くそボス攻略 獅子猿・破戒僧・大忍び 梟

 ※発売直後のバージョンで戦ったときの攻略記事のため、アップデートなどによって敵のモーションなどが変わっている場合があるが容赦願う。

 

 後半になってボスがいっぱい出てきたので一気に書く。

いつものように弾きなしで戦う前提の攻略を書いていくが、攻略情報を見ずにプレイしているので最も効率の良いやり方ではないかもしれない。あくまで個人のプレイメモだと思ってほしい。

 

・獅子猿

第一段階目は下手にガードや回避をするよりもひたすらダッシュで至近距離まで近づいて攻撃しまくったほうが意外と回復薬の消耗が少ない。ただし避けれる攻撃はなるべく避けたい。
「危」攻撃は下段掴み攻撃とジャンプ掴み。下段はジャンプか仙峯脚で避ける。ジャンプ掴みはダッシュやステップで逃げる。ただこいつの下段掴み攻撃は恐ろしく速いうえに立ち位置が悪いと(相手の右腕側)、ほぼノーモーションで当たってしまう。そのため「危」表示が出たらすぐジャンプか仙峯脚を使い、ジャンプ掴みだったら運が悪かったと割り切ったほうがいいかもしれない。

 

一段階目を倒すとボスを倒したときの演出が入るが、生き返って攻撃してくるので注意。
「危」攻撃にジャンプからの薙ぎ払いと怖気攻撃(咆哮)が追加される。
怖気攻撃(咆哮)は至近距離で当たると一気にゲージがマックスになって死ぬ場合もあるので素早く範囲外に出るか、傘で防ぐ。怖気ゲージはなるべくゼロか低い状態を保ちたい。戦闘中でもOPTIONSボタンを押してメニューからアイテムを使えるので、焦ってしまう場合や間違って違うアイテムを使ってしまう場合はメニューから使ったほうが安全。
敵の通常攻撃をガードで防ぎ、敵の連続攻撃の終わりに攻撃を当てていく。敵の体力が少なくなってきたら手裏剣で削り、忍殺。第二段階の早い段階から手裏剣を使っていくのももちろんアリ。

 

・破戒僧(水生村)

攻撃力、体幹削りが高く、攻撃範囲も広いボス。
相手の攻撃が当たらない距離を保つ。攻撃を当てるのは確実な隙だけを狙ったほうが安全。

攻撃のタイミングは5連続回転攻撃の後とジャンプからの縦斬り攻撃の後が一番隙が大きい。立った状態での縦斬りの後もいける。
その他の攻撃の後や敵の攻撃モーション中でもダメージが通ることもあるが、リスクを取って攻撃するより相手との距離を保って自分がダメージを受けないことを優先したい。

「危」攻撃は下段と突き。とりあえず距離を取って戦っていればそんなに当たらないと思うが、「危」攻撃の後にさらに追加攻撃をしてくる場合もあるので注意。
気を付けるのはジャンプからの薙ぎ払い攻撃。範囲が広く、下手にステップで避けようとすると当たってしまうので動かずにガードしたほうが無難。ジャンプからの縦斬りと見間違えやすいので気を付けたい。

 

・大忍び 梟

狭いフィールドだがある程度の距離を保って戦いたい。ただし扉のあるほうへはなるべく近づかない。なぜなら扉と壁の間に挟まってしまうとマズイことになるから。
敵の攻撃は離れているときは回避、近いときは防御。回避が難しければ全部ガードでもいい。ただし、投げてくる玉から出る煙に当たると一定時間回復薬が使えなくなる状態異常になるので必ず避ける。こちらの体幹ゲージがMAXになると特殊な攻撃をしてくるが後ろへのステップを連打しておけばギリ避けられる。
攻撃のチャンスは手裏剣を二回投げてからのジャンプ切りを避けた後。攻撃ボタン長押しの突きか、不死斬りを使うのもあり。ここ以外のタイミングで突き攻撃をすると見切りからの大ダメージ攻撃を食らうので注意。不死斬りは形代がなくなっても使用できるし見切りもされないので個人的には突きよりは不死斬りを勧める。
敵との距離が近いと回復不能になる煙に当たりやすくなったり、ジャンプ切りを避けたのに当たってしまったりするので至近距離では戦いたくない。

 

二段階目になると毒攻撃を使ってくる。毒状態のときに回復不能になるとかなりヤバいので気を付けたい。ロックオン解除効果のある煙玉を投げてくることもある。
敵の攻撃を回避orガードしながら手裏剣二回~ジャンプ切りの後を攻撃するという戦法は二段階目でも変わらないので、敵の体力を減らして忍殺。

 

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

SEKIRO: SHADOWS DIE TWICE - PS4

 

 (↑アマゾン商品ページ)

 

あくまでも個人の感想なのであしからず。

にほんブログ村 ゲームブログへ
にほんブログ村


ゲームランキング